自動車電装DIY +コントロール?-コントロール?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 35

  • @T武志-h6w
    @T武志-h6w 2 года назад +2

    ヤベー、中学の理科の実験が初見で理解出来なかった💦
    何度も見返します💦
    電気の流れがややこしいですね💦

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +2

      大丈夫です🙆‍♂️私は中学の英語も社会も数学も今では理解出来ませんから笑

  • @hira-shine
    @hira-shine 2 года назад

    バックランプの配線にバックカメラの+線を分岐したらバックランプが点灯しなくなったのでリレーを使ったことがあります。マイナスコントロールの配線を組む時はいつも悩むので助かります。ありがとうございます。

  • @user-tbD300
    @user-tbD300 7 месяцев назад

    ナビのパーキング入力(映像を見ることができる状態)は、マイナスコントロールが多いみたいですが、両対応の物もあるようですね。

  • @qwerty-er1cy
    @qwerty-er1cy 2 года назад

    いつもありがとうございます。凄く為になります

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +1

      いえいえ、あまり使わないお話だったかもしれませんが😅

  • @koujitoko8782
    @koujitoko8782 2 года назад

    はじめまして😋
    電気は見えないぶん、色んな七不思議があったりで楽しいです☺
    車のエンジンを載せかえてラジエター電動ファンを付けた時に1端子の温度センサーからマイナス取って、リレーの信号線+にイグニッションからの+をつないで、温度センサーが働いてファン作動中でもイグニッションキーをOFFにしたらファンが止まるようにしていました😋
    トラックのバックブザー2本線なんかは、➖電源をテールスモールの➕からとって夜間スモール付けてる時にはブザーがならないようになっていたり、あれってフィラメントを通って➖が流れてくるってやつですよね☺
    また
    動画楽しみに見させて頂きます😋✌

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      色々やってみれるようになると楽しくなりますよね!これからもよろしくお願いします😊

  • @tks5138
    @tks5138 2 года назад

    mosfetでコントロールするにはマイナスコントロールの方がコストが安くて性能が良い事が一般的なので選択肢が狭いです。

  • @Garden_Birder
    @Garden_Birder 2 года назад

    ちょと前まではエンスタ等での追加ドアロック配線とか
    ナビのバックランプ配線する時に必要な知識でしたね
    最近は後付けLEDが多いのかな
    ただ電圧で制御されてる場合もあり手軽なDIYはやりにくくなってますけど…

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +1

      昔ほど自由な事は出来ないですよね😅
      壊してしまいそうって自分も思ってますw

  • @早川保志
    @早川保志 Год назад

    電源の取り方勉強させて貰ってます。プラド後期にスカッフプレートを付けたいのですが常時電源の取り方配線の仕方が今ひとつわかってないので宜しければ教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • @rideoncartv
    @rideoncartv 2 года назад

    こんにちは。テーマとそれるおバカな質問で申し訳ありません。
    マイナスコントロールでスイッチを入れた際、「ランプのマイナス側の配線」は電圧0V という事ですが、これってあたりまえの事ですか?(電流が流れていれば、電圧も当然かかっているものと長年認識しておりました…)。
    3:58

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +1

      電圧降下という難しい計算等あるのですが、要はマイナス側というのは、車のボディです。車のボディに電装品のプラス側を繋いで、車のボディにアース側を繋いでも何も動きませんよね?
      そういう事です😊

    • @rideoncartv
      @rideoncartv 2 года назад

      了解しました。
      恥ずかしくて誰にも聞けない…と思いつつ、思い切って聞いてしまいました(笑)。
      ご丁寧教に教えて頂き感謝です。
      私も以前見よう見まねでスライドドアのドアスイッチと連動したLEDライトを取付した事があるので、ある程度分かっているつもりではいましたが、それでも電気の基本的な知識が不完全であった事を確認させて頂きました。
      これからも動画楽しみにさせて頂きますね。

  • @matumo5880
    @matumo5880 2 года назад

    ふむふむ そうかーって感じ。現在で悩んでいるのはハイビームインジケーター不点灯です。LEDに変えるとなる症状でインジケーターを取り付ければ良いなんて安易な考えでしたが点灯せぬ不良品? ハイビームのマイナスコントロールを教えて下さい。車種はAE86です。

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +2

      ありがとうございます!
      今回の動画にそれも解説しようと思ったんですが尺の関係でやめました笑
      次撮影します!しばらくお待ちください🙏

    • @matumo5880
      @matumo5880 2 года назад

      @@takebase ありがとうございます。

  • @ibiza1gou
    @ibiza1gou 2 года назад

    私の電装師匠。

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +1

      いやいや、そんな大したものでは御座いません😱

  • @がんぼぉーい
    @がんぼぉーい 2 года назад

    毎回、勉強になりますm(__)m

  • @tokyosidecarchannel
    @tokyosidecarchannel 2 года назад +1

    すみません、ものすごく単純に考えると、このスイッチの位置で単純にランプと同期させる場合、ランプと並列に装置を接続(ランプとスイッチの間でアース)すればいいのではないかと思ってしまったのですが、リレーで信号だけ取り出して別に電源を取るのは系統をわける意図以外に理由があったりしますか?
    もしかすると配線長を考えれば答えが出るのかもと思ったのですが、実際の車の装置の位置がイメージしきれなかったもので・・・

    • @takebase
      @takebase  2 года назад

      ここからプラスとマイナスを取りたい場合はそれで成立するかもしれませんが、ここから欲しいのは他の機器で使用するプラスの電気です。
      他の機器はその機器でアースしてあるので、プラス電気取り出し用の配線が一本しかありません。
      これではアース制御から直接取り出すのは不可能なんです!
      そこで、今回の動画の様にリレーを使って対策するというわけです😊

    • @tokyosidecarchannel
      @tokyosidecarchannel 2 года назад

      なるほど、当該機器はすでにボディアース済みである、という前提なんですね(ちゃんと説明を聞いていませんでした、すみません)
      プラス制御とマイナス制御は、以前ハザードのスイッチを増設した時に悩んだ記憶があって(増設側のボタン点灯用の電源が必要)、いろいろ思い出して考えちゃいましたw

  • @cova8484
    @cova8484 2 года назад

    マイナスコントロールとはマイナス側の電圧が通常12Vで、スイッチ入れたときに電位が下がるものではないんですかね?
    プラス側は常時12Vなので、通常時は電位差がないため電気が流れず、スイッチを入れるとマイナス側の電位が下がるため、プラス側と電位差ができて電気が流れる仕組みだと思ってました。

  • @minisukahiromi
    @minisukahiromi 2 года назад

    この前お任せしたガソスタのスタッフさん・・・大丈夫かなあ💦
    これって、火災とか危険なテーマなのですか?それすら分かりません。

    • @takebase
      @takebase  2 года назад

      今回のは火災とかじゃないです😊ただの無駄知識です笑こんなのも一応ありますよ〜ってだけです👍

  • @alchemistinjapan6931
    @alchemistinjapan6931 2 года назад

    ヨーロッパ人:「電気とは電子が移動するものだ」ドヤァ
    って感じで、あっちの方の装置はめんどくさい。
    プラス・マイナスじゃなくてアノード・カソードとか言い出すし。

    • @takebase
      @takebase  2 года назад

      あっちの装置はいちいちめんどくさいですよね笑
      壊れなければ別に文句言いませんが…壊れなければ…

  • @n4p1a_spmemo99
    @n4p1a_spmemo99 2 года назад +1

    昔知恵袋でリレーをつけるメリットを質問したことがあるけど全部的外れだった。
    これは凄く納得出来る
    pnp、npnもこれと似てる

  • @kawa539
    @kawa539 2 года назад +1

    べぇーさん、この時のリレーの役目が解りません・・・?
    ご教授お願い致します(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +2

      この時のリレーは、マイナスの線がアースに落ちる信号を利用して、プラスの電気を取り出すスイッチの役目をしております!
      この既存の回路からだと、ランプが点く時のプラスの信号は取り出せないのです!
      ちょっとイミフですよね😅

    • @kawa539
      @kawa539 2 года назад +1

      @@takebase  すみません。まだ良く分かりません⤵。
      リレーの過去動画有るのでしょうか?

    • @takebase
      @takebase  2 года назад +3

      @@kawa539動画にある通り、マイナスコントロールだと、そこから電源とるのが無理(バックに入った時に0v、バックしてない時12vだから)なため、リレーを作動させて出力する電源を反転させているんです。
      こうすると、バックした時だけ12vを取ることが出来るという事です!
      ただ、今こんな事ほぼ無いですが😅

    • @kawa539
      @kawa539 2 года назад +1

      @@takebase 有り難うございます。何となくイメージ出来ました♪